2016/09/09

DIY 教材作りに便利な道具類 

ご訪問ありがとうございます。




今日は子供たちの教材作りについて書きますね。




これまでいろいろな種類の教材を作ってきたのですが、子供たちが食いつくものと食いつかないものがあります。食いついてくれない理由、それは子供たちにその教材を使う準備がてきていないからだと思っています。

子供たちに使ってほしい教材があるとします。まず作る前に子供たちが前向きに興味を出すように、その教材のトピックに関する話を子供たちとするようにしています。それから図書館に行って本を一緒に探したり、主人にも寝る前のストーリータイムの間にその教材のトピックの話をしてもらったりといろいろ手をまわします。マインドコントロールとも思われてしまうかもしれませんが、念入りに手をまわしてみてもそれでも子供たちが興味を出さない場合は、まだその教材はまだ早いので子供たちが興味を示すものの教材を用意することにしています。

モンテッソーリの教具は高いものが多いですよね。モンテッソーリ学校にあるものは作らず、家で復習用に使えるといいなと思うものを選び作っています。私も英語は第2言語ですので、娘たちと一緒に学びたいと思っているので英語の教材が多いように思います。わたしも一緒に楽しめるものを作ります。

モンテッソーリの学校でもほかのインターナショナルスクールと同じように英語はフォニックスから学ぶようになります。先日から初級のフォニックスの指導に使うモンテッソーリのピンクシリーズの教材の準備を始めました。ピンクシリーズではまず母音のAEIOUの5文字をそれぞれ学びます。

長女はもうピンクシリーズの単語はほとんど発音できるのですが、モンテッソーリの学校に通っている子供たちにが英語が読めない、書けないくてもあまり焦ることなく子供たちのペースに合わせて学ばせるようです。先生たちと先日この件に関してお話したところ、遅く読み始める子供たちのほうが、読解力があることが多いともおっしゃっていました。それは遅く読み始めた子供たちは、赤ちゃんやシンプルな英語の文で書かれた本を読まずに、その子供の年齢にそった本を読み始めるからだそうです。

バイリンガル育児をしようとがんばっていろいろ簡単なシンプルに書いてある本をいっしょに長女と読んでいたこともあったのですが、最近はそれもやめました。今回このピンクシリーズを作ろうと思ったきっかけは長女がこれしたいと言ってくれたからです。子供たちの声を聞きながら、一緒に成長できたらと思っています。

今日のブログポストはこのピンクシリーズの教材作りがきっかけで書きました。
さて、前置きが長くなってしまいました。本題にはいりましょう!



1 教材作りに便利な道具たち



インスタでは週に数回はホームスクーリングの様子や普段の生活の様子をアップしています。もしよかったらチェックしてくださいね。下の写真をクリックするとインスタのページが開きます♪




にほんブログ村 教育ブログ モンテッソーリ教育へ
にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ




2016/09/07

DIY フェルトの地図ボードの作り方

ご訪問ありがとうございます。


今日は100円ショップの材料でDIY地図ボードの作り方をご紹介しますね。





用意するもの

  • フェルト (お家にあるもの、もしくは100円ショップで売っているもの)
  • コルクボード(お家にあるもの、もしくは100円ショップで売っているもの)
  • 作ろうと思う国の地図のプリント (websiteは下で紹介します♪)
  • はさみ (細かく切るのでシャープなものを用意しましょう!)
  • ボンド



日本の地図を作る際に小学生の参考書の日本地図をコピーして使ったのですが、いつもお世話になっているサイトからでも無料でダウンロードできますのでご紹介いたします。日本地図だけでなく、算数や国語の無料素材もご紹介されていますので、ぜひご覧になってくださいね。


ちびむすドリルさんの地理の無料素材。下の写真をクリックするとダウンロードのページが開きます。

Photo credit: http://happylilac.net/sy-sirotizu.html


スタートポイントサイトにもよくお邪魔するのですが、こちらでも日本地図の無料ダウンロードができます。下の写真をクリックすると日本地図のダウンロードのページが開きます。

Photo Credit: http://www.start-point.net/maps/material/


大きなサイズの地図をお探しなら無料でいろいろなサイズの地図がダウンロードできるOwl & Mouseをおすすめいたします♪ 細かすぎない地図ですのでフェルトを切ったりするには十分かと思います。(北海道の形がちょっとイビツなのですが。。。)他の国を印刷するにはいいかと思います。

日本の地図をダウンロードの仕方

1.まずOwl & Mouseのサイトで、Maps of Asiaをクリックします。


2.Print Asia Maps のページになりましたら、Japanを選択して、大きさを選択。それから印刷のアイコンをクリックすると印刷のページが開きます。



3.印刷する大きさによっては、大~きい世界地図をフェルトで作っちゃったりもできます♪ もし作りたいかたいらっしゃったら、こちらを参考にしてみてください。

Photo Credit: http://goalongs.com/?p=51



それではフェルト地図ボードの作り方です。

1.地図のプリントを切って、裏返しにしてフェルトにペンでアウトラインを書く。



2.フェルトをすべて切り終えたら、地図をみながらボンドでコルクボードに貼る。下のインスタの写真は北海道と本州のフェルトの地図を張り終えたところです♪

A photo posted by @hooraymummy on


出来上がり~。
簡単にできちゃいます。

これまで家族で訪ねた町の名前をテプラで印刷して、100円ショップに売っているマップピン。でフェルトマップボードに刺しています。



長女は最初のころは本の日本地図を見て、漢字やひらがなを確認しながらフェルトマップボードに名前の手ぷとピンを刺します。最近は本を使わなくてもできるようになりました。



もしよかったら作ってみてくださいね。インテリアにもいいかも??

DIYもいいですが、日本の県名を覚えるには公文のパズルもおすすめですよ~。長女は動かして学ぶことが好きなので、せっかくつくったフェルトボードですが出番は少ないです(苦笑)





公文のパズルの県のピースごとに回りを鉛筆でなぞって地図を書いたりしています。



今年の夏休みはお友達も招いて一緒にホームスクールいたしました。下の写真も公文のパズルを使って地域について調べたときのものです。娘のお友達が九州地方の県のパズルのピースのまわりをなぞって、その地域の面積を調べて書いたものです。辞書びき絵本を見て、九州地方の県の特徴を調べたりしました。




ゆっくり子供たちが学びたいことを自分で選びとことん追求する。そういう勉強の仕方が本来、子供が心から楽しめるものであるのではないのかなと思った夏休みでした。


インスタでは週に数回はホームスクーリングの様子や普段の生活の様子をアップしています。もしよかったらチェックしてくださいね。下の写真をクリックするとインスタのページが開きます♪




にほんブログ村 教育ブログ モンテッソーリ教育へ
にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ





2016/09/05

DIY レゴをもってお出かけしよう!

ご訪問ありがとうございます。

最近レゴの話ばかりなのですが、娘たちがレゴで遊ぶことが大好きなのでついついレゴに関していろいろ調べたりしてしまうのです。。。


DIY 幼児向けレゴの遊び方 その1
DIY 幼児向けレゴの遊び方 その2



先日のことになりますが日光へ旅行に行ってきまして、本を車の中で読むと酔ってしまうのでどうしようか悩んでいたときに、ピンタレストで見つけたこのアイデア!旅行用のDIYレゴセットです♪



旅行用のレゴスーツケースって売ってるのですが、ちょっとお高いので。。。






やった~ママ!が選んだ無料DIY旅行レゴセットアイデア5!幼児から小学生まで楽しくお使いいただけると思います。




ミッケ!の本のように、いろいろな物を探すDIY!I-spyバッグです。こちらは本当に簡単に作れます。なるべく分厚くしっかりしたビニール袋かジップロックバッグをお使いくださいね!詳しい作り方はこちらです。

Photo Credit: http://www.learnwithplayathome.com/2015/03/road-trip-activities-and-games-for-kids.html



○×ゲーム(三目並べ)を小さなバッグにいれて持ち歩くのもいいかも。次女がもう少し大きくなったらこのゲームもできるようになるかな。長女とは紙に書いてゲームすることがありますが、大好きなレゴでできたら喜ぶこと間違いなしです。詳しい作り方はこちらです。

 Photo Credit: http://mamapapabubba.com/2015/05/06/take-along-lego-tic-tac-toe/




必要な分だけ小さいトランクに入れて持ち歩くのもいいですよね!蓋の裏に基礎板を貼れば車や新幹線の中でも使えますよね。6歳の娘にこの写真を見せたとき、これがほしいけど、トランクはピンク色のがいいな~と言われました(笑)詳しい作り方はこちらです。

Photo Credit: https://www.buzzfeed.com/mikespohr/diy-projects-that-will-blow-your-kids-minds?sub=3458470_3902080&utm_term=.sgzXGON07#.ktDdkDJ1O



車が大好きな次女が喜びそう!と思ったのがこちらのセット。次女はまだデュプロ派なので、小さいレゴはあまり使いたがらないのでもう少し大きくなったら作ってみようと思っています。オーブントレーを使います。詳しい作り方はこちらです。

Photo Credit: http://mominspiredlife.com/lego-travel-tray-hack/

マグネット付き小物入れ♪いろいろ使えそうです!


これは長女にピッタリ!のアクティビティと思ってセレクトしたものです。英語も読めるようになってきましたのでちょうどいいと思って♪ 安くDIYできるので、絶対作ってみる予定です。詳しい作り方はこちらです。

Photo Credit: http://littlebinsforlittlehands.com/magnetic-lego-travel-tray-lego-challenge-cards/



いかがでしたでしょうか?


車での移動が多いお子様や、旅行に行かれる予定がある方、いかがでしょうか?飛行機で実家に帰るときに次回はぜひもって行きたいと思います。


日光へ行く途中の車の中では結局長女とは30分ほどお話ししたら寝てしまい、2歳の次女はレゴよりも糸通しに夢中で結局レゴを出すことはなかったです。。。(泣)





糸通し(縫いさし)のオシゴトは2歳児大好きですよね。メリッサアンドダグの動物の糸通しおすすめです。下のクマさんの糸通しの玩具も持っています。ボーネルンドで長女に購入したものです。クマさんのプラスティックの板に穴が1~4か所開いていまして、そこにひもを通していきます。次女にはまだ早いようでなおし込んであります。もう少し手先が器用になったら使ってくれるかなと期待はしているのですけど。



以前アップしました記事もよろしければ読んでみてくださいね。

DIY 幼児向けレゴの遊び方 その1
DIY 幼児向けレゴの遊び方 その2



車で移動が多くなってきた今日この頃、車内で使うテーブルをいろいろ探しているのですが、お使いになった方いらっしゃいますか?ぜひご意見聞かせていただきたいです!





それと、レゴの基礎板、アマゾンサイトを放浪していたら見つけました~ 道路!の基礎板!!車にはあまり興味ない長女ちゃんですが、次女ちゃんが好きだから。。。とお小遣いをためて買うそうです♪ また後日使い心地(?)お伝えしますね~。




インスタでは週に数回はホームスクーリングの様子や普段の生活の様子をアップしています。もしよかったらチェックしてくださいね。下の写真をクリックするとインスタのページが開きます♪




にほんブログ村 教育ブログ モンテッソーリ教育へ
にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ